716件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥栖市議会 2022-12-06 12月12日-04号

次に、義務教育無償とされていることにつきましては、日本国憲法第26条第2項、教育基本法第5条第4項及び学校教育法第6条により、国公立学校における義務教育においては、授業料は徴収しないとされており、また、教科書については、義務教育学校教科用図書無償措置に関する法律により、義務教育段階において、国公立、私立を通じて無償とされております。 

鳥栖市議会 2022-12-01 12月08日-02号

生活保護憲法で保障された権利であり、誰でも申請することができます。 本市では、ためらわずに相談していただくこと、そして、相談者の話をよく聞いて、相談者に寄り添い、申請の意思があれば、まず受け付けることを、対応窓口基本といたしております。 今後も、生活保護への偏見や先入観により、真に申請が必要な方が申請をためらうことのないよう取り組んでまいりたいと考えております。 

鳥栖市議会 2022-09-27 09月08日-02号

日本共産党は、この国葬について、国民に納得できる説明は何一つできず、特別扱いするもので、憲法第14条、法の下の平等に反すること。また、弔意を国全体として表すとして、国民全体に弔意強制することは、憲法第19条、思想及び良心の自由に反するものであるとして、その中止を求めています。 そこで、お尋ねです。 政府は、地方自治体への半旗の掲揚など、弔意強制はしない。 

唐津市議会 2022-09-14 09月14日-06号

安倍首相国葬については、憲法14条、法の下の平等、19条の思想・信条の自由に反するものであり、国葬の根拠と基準を定めた法律が存在しない閣議決定で行われることは立憲主義理念に反するものであり、どのマスコミの世論調査でも反対賛成を上回っています。安倍首相国葬について、市や教育委員会対応について質問をします。 

唐津市議会 2022-09-13 09月13日-05号

急務な経済の再生、安全保障体制の強化、そして社会保障制度の改革、さらには少子化対策憲法改正、財政再建といった難題に腰を据えて取り組むことができる黄金の3年と呼ばれておりますが、しかし、自然災害コロナ禍、そしてロシアのウクライナ侵攻をはじめとした国際情勢、そして物価高、さらには円安、石油・食料の供給等、政権にとっては試練の3年とも言われているところでございます。 

鳥栖市議会 2022-07-20 06月22日-07号

国の施策として、定数改善に向けた財源保障をし、子供たち全国どこに住んでいても、一定水準教育を受けるようにすることは、憲法上の要請であり、義務教育費国庫負担率引上げは、豊かな子供学びを保障するために不可欠です。よって、国会及び政府に対し、以下の意見書案のとおり4点を強く要請するものです。 以上が提案理由説明となりますが、鳥栖市議会では、同趣旨の意見書案が過去2年連続で否決されております。 

唐津市議会 2022-03-23 03月23日-10号

人権は、憲法が定める基本的人権です。人権同和関連予算は、同和事業に特化し40年以上も同じ事業に同じ金額を補助し続けています。執行部は、同和事業を続ける理由として、インターネット上での差別事象人権侵害が今でも発生しているとしています。隣保館人権ふれあいセンターと名前を変えましたが、同和教育集会所運動団体の同意が得られないからと同和を外すことができずにいます。

鳥栖市議会 2021-12-23 03月09日-03号

日本国憲法第25条第1項には、全ての国民は健康で文化的な最低限度生活を営む権利を有するとございまして、また、生活保護法がございますので、生活保護制度国民権利であると考えております。 その生活保護法の第4条第2項に、民法に定める扶養義務者扶養及び他の法律に定める扶助は、全てこの法律による保護に優先して行われるものとするとの条項に基づきまして、扶養義務者への扶養調査を行っております。 

鳥栖市議会 2021-08-14 09月13日-05号

しかし、当時の反対派は、日本国憲法第19条が定める思想良心の自由に反すると主張して社会的問題にもなっております。 そこで、平成11年8月13日に、国旗及び国歌に関する法律が施行されております。 まず、この法律に基づいて、子供たちには学校現場で、どのような指導がなされているのかをお尋ねいたします。 ○議長(森山林)  天野教育長

鳥栖市議会 2021-06-21 06月23日-07号

国が施策として定数改善に向けた財源保障をし、子供たち全国のどこに住んでいても一定水準教育を受けられるようにすることは憲法上の要請です。 よって、国会及び政府におかれては、地方教育行政実情を十分に認識され、地方自治体が計画的に教育行政を進めることができるように、下記の措置を講じられるよう強く要請いたします。 1、少人数学級を中学校、高校まで拡充するなど、さらなる教職員の定数改善を行うこと。 

唐津市議会 2021-06-14 06月14日-06号

生活保護法第1条では、日本国憲法第25条に規定する理念に基づき、国が生活に困窮する全ての国民に対しその困窮の度合いに応じ必要な保護を行い、最低限度生活を保障するとともに、その自立を助長するものとあります。この立場に基づく生活保護行政が行われることを願い、質問に入ります。 まず、初めに、生活保護申請についてお聞きします。 2点目に、少人数学級についてです。 

みやき町議会 2021-06-14 2021-06-14 令和3年第2回定例会(第4日) 本文

なぜならば、日本にはすばらしい憲法があり、憲法9条の中にはまず戦争しないこと、それからそういった戦争に関わる武器、そういうものも持たないということも掲げてあります。私はアメリカにばかり依存するんではなくて、自分たちの平和の憲法をもっとアメリカに言うべきだと考えます。  

みやき町議会 2021-06-11 2021-06-11 令和3年第2回定例会(第3日) 本文

その一方、憲法第24条第1項におきまして、「婚姻は、両性の合意のみに基づいて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本として、相互の協力により、維持されなければならない。」とございます。婚姻が男女間で行われることを前提とし、同性婚を認めないとの解釈が一般的であり、現在は戸籍上、住民基本台帳上ともに同性婚は認められていないのが実情でございます。  

鳥栖市議会 2021-04-01 12月15日-07号

国保都道府県化されても、地方自治本旨自治体条例制定権を定めた憲法の下、自治体は独自の公費繰入れを続けることは可能です。 日本共産党は、国保都道府県化による国保税引上げに断固反対し、自治体住民負担増給付削減へと駆り立てる仕組みを撤廃し、国政でも地方でも自治体独自の負担軽減の取組を維持、拡充するために力を尽くすということを申し上げ、次の質問に移ります。 

佐賀市議会 2021-03-23 令和 3年 3月定例会−03月23日-10号

もはや、高齢者の「健康で文化的な最低限度生活を営む権利憲法第25条)」を脅かすものと言わざるを得ない。  昨今の高齢者生活苦は深刻さを増すばかりである。年金は減らされ続け、税金は控除の廃止や消費税増税が続き、加えて介護や医療保険料負担も増すばかりである。高齢者は身体が弱く、医療をより必要とするため、収入に占める窓口負担の割合は現役世代の既に4〜5倍となっている。

佐賀市議会 2021-03-12 令和 3年 3月定例会−03月12日-04号

これを受け、ネットを中心に家庭の問題、子ども人権を侵害するなど批判が殺到し、9月には高校生らがゲーム条例憲法違反として県を提訴する騒ぎになったことは皆さん御存じのことと思います。  この条例には、確かに賛否両論があります。条例策定段階で行われたパブリックコメントでは、県内から寄せられた意見の8割超が賛成の内容だったが、強制力はなく、実効性は見通せないという意見です。

鳥栖市議会 2020-12-16 12月18日-07号

首相人事権を口実とした今回の任命拒否は、戦前に学問の自由を弾圧した反省から、憲法に設けられた学問の自由や、日本学術会議法の推薦に基づいて任命するとの規定から逸脱しています。 従来、政府首相任命権は形式的なものであるとしてきました。内閣が、その法解釈を恣意的に変更することは違法であり、国会の権限をも侵すもので認めることはできません。